2月です!

 

今年は年明けから、具合の悪い方がとても多い気がします。実際にニューヨークでのお医者様方のお話では、本当に例年以上に病院を訪れる人が多いのだそうです。風邪、インフルエンザ、コロナ・・・そして鼻水が続く、咳が止まらない、あちこちが痛い、等と軽めのものを含めると相当数だとか😷🤧 恐らく、コロナの3年間で人々の免疫力が相当落ちてしまった事、人と接する機会が減って抵抗力が弱まっている事、心身共にストレスが溜まりやすくなっている事などが理由になっていると私は思っています。

 

大切なのは、普段の生活のリズムを整える、栄養をきちんと摂る、体を動かす、太陽に当たる、ぐっすり眠る、この5点です。

基本ですが、出来ている人はきっと少ないですね😌 自分の生活を見直してみましょう。👆の5点に気を付けていれば、ストレスも軽減でき、丈夫な体つくりが出来、病気や怪我も少なくなります。今しっかり管理しておかないと、暖かくなって好きな事が思う存分出来なくなるかも・・・😨

自己管理、重要です~!

 

 

あけましておめでとうございます!

 

2024年の幕開けです🎍🎍🎍 皆様どのように新年を迎えていらっしゃるでしょうか?きっと日本では商店はお正月の飾りがあり、TVではお正月の特別番組があり、街中には晴れ着や新しい服でお出かけをされている方も多いかと思います。それはさておき、大地震が起こったようですね🥶 元旦早々被害にあわれた方、旅行がキャンセルになってしまった方、帰省出来なかった方、とにかく安全第一、健康第一です。暖かくして、温かいご飯が食べられていらっしゃる事を望みます🙏🏻

 

新しい年になると、色々な計画を立てる方も多いと思います。抱負ってやつですね。最初は頑張るぞー!と立ち上がるんですが、これがちょっとずつ力が抜けていきます。3月くらいには、そんな計画あったっけ?ってな事になる方が多いです😫 これは

やる気という感情のみでスタートする事に原因があります。

感情は時に大きくなったり、小さくなったり、そして消えていくものです。感情だけでは継続する事は難しい。これを習慣にしていかなければ続きません。つまりは、毎日の生活の中に、やりたい事を組み込んでいく必要があります。

健康になろう!痩せよう!きれいになろう!元気になろう!等と思ったら、まずは生活のリズムの中に組み込んでください。朝起きてストレッチ、顔を洗ったら足踏み、ちょっと外を散歩、買い物がてらジョギング、通学・通勤の方はエスカレーターより階段、一駅先まで歩く、電車の中ではつま先立ち・・・・そういった具合です。そうすると知らない内に続けている自分に気づきます。毎日これを続けたら、まず1か月で違いが出ます。やってみてください。ズームで朝晩とクラスをやっていますので、それを加えて頂ければ更に効果大です😁 継続は力なり! 今年こそ継続出来るように頑張りましょう。

 

 

怪我のその後・・・

 

手首骨折から半年がたちました。リハビリにも3か月通い、随分と普通の機能は快復しましたが、まだまだ100%には程遠い( ノД`)シクシク…健康だった頃を思い出すと、何と便利だったことか・・・と思い悔やまれます😫 手首の形は左右でかなり変わりました。今一つ出来ない事と言えば、ドアノブを回す、ジャー(瓶)を開ける、硬い物を包丁で切る、重い物を持つ、内側に手首を曲げる、そしてそれに伴う肩の痛みがひどく、服の脱ぎ着、シャンプーの時、背中に手を回す(例えば背中が痒い時)、こんな時にピりっと痛みが走ります。エクササイズやヨガの時は平気なんですが、でもやはり腕立て伏せ等はかなりキツイ❕ でも鍛えないとこのままなので、頑張ります😤 

それに加えて、多分体のバランスが悪くなっているせいか、4月には右足首を捻挫しました😭🦿階段の最後3段を踏み外しました😱 こんな事ってある~?って、「勘弁してくれ!」てな感じです。今まで怪我一つ無かった人生です。ここへ来てこれか~! 今はそっちのリハビリをやってます。もうフィジカルセラピーの先生に、常連だなっと言われています(;'∀')

皆さん、こればっかりは気を付けていてもなる時はなりますが、とにかく鍛える事を止めてはいけません!年を取ると注意散漫にもなりますから、マルチタスクは避け、一つの事に集中して毎日を過ごしてくださいね。

人生初の大怪我に❕

 

半世紀以上生きてきて、今まで大病も怪我もせずに済んだのは、もしかしたらラッキーと言えるかもしれません。加えて健康に生んでくれた事と、怪我をせずに育ててくれた事を、両親に感謝です😊子供を持つ親として、子供を健康に育て上げる事は大変です。勿論全てが親の責任ではないにしても、常に注意を払って育てるというのは簡単ではありません。病気になる度に、怪我をする度に、ハラハラドキドキ、眠れぬ夜を過ごすのも、お子さんをお持ちの方なら十分ご存じだと思います。

そんな病気知らず、怪我知らずの私が、人生も半分以上を過ぎたところで(かなり半分を超えてますが(;'∀'))不注意による大怪我でした😭 利き手を使えないのはホントに辛かった・・・でも、この怪我を肥やしとして、再度、健康という事を考え直して、皆さんに還元出来たらと思っています。経験してみないと分からない事は山ほどあります。折角の経験が無駄にならない様、前進して行きます🚶🏻‍♀️🚶🏻‍♀️🚶🏻‍♀️

 

ところでアメリカは3/12よりサマータイムに移行します。日本との時差は13時間になりますね。サマータイムと言っても、まだまだ寒い毎日なので、暖かさを感じるには程遠いですが、それでも日照時間が少しずつ長くなっていくのを感じるのは、気分の良いものです。人間の体は、太陽の光によって調整されています。体内時計は日光から、自律神経やホルモンの動きも日光から、植物も動物も日光から作られ、守られています。心身の病気は、その殆どが日光に当たる時間が少ない為に起こる率が高いと言われています。太陽の力は凄いですね🌞 暖かくなると外に出やすくなります。是非お天気の日は日光を浴びるようにしてくださいね。健康第一です!

 

 

 

 

ポッドキャストをやっています!

 

ニューヨークに移り住んで36年になりました。86年の9月、肌寒い小雨降るJFKエアポートに降り立って、あれよあれよという間に月日が流れました(;'∀')

大都会のせいか、それとも時間がとっても早く過ぎる土地のせいか、腰を落ち着けて永住を決める人はなかなか少ないニューヨーク、そこで、同じように長居をする友人4人で、日々のお喋りを共有したいと思います。

お暇な貴方へ、お暇じゃない貴方へ、忙しいけどちょっとリラックスしたい貴方へ、外国に住む変なおばちゃんのたわいない話に興味のある貴方へ、たまには少しばかり知恵を求める貴方へ💦15分のお時間を頂けると幸いです😁 Spotify, Apple Music, Google Podcast, Amazon Podcast, Anchor, 色々なところから聴く事が出来ますよ♪

「どんゆるニューヨーク」で検索してください!

熱中症にご用心

 

毎日ニューヨークも100度近く(華氏)が続き、ダルダルの7月ですが、文句は言っていられませんね。日本の皆さんもジメジメじとじとの毎日と聞いています(;'∀') 更にいつもはサラッと過ごせるヨーロッパの国々でも、相当の暑さが続いているそうで、普段暑さに慣れていない方々は、こりゃ大変ですね。エアコンも設置している場所が少ないイギリスの方々はお気の毒です😣 ようやく海外旅行も出来るようになり、久々の楽しい夏が過ごせるという時に、皆さん、ご注意くださいね。

熱中症にならないように、気を付ける事があります。

 

1.水分を摂るーでも水分だけではダメですよ!汗が出るって事は、塩分も出てしまうという事です。塩分は摂り過ぎは良くないですが、ある程度は必要です。という訳で、少し味の濃いものを時折摂るようにしましょう。暑い時にラーメンを食べるのは理にかなっています🍜

2.直射日光に長い間当たらないー日光浴でビタミンDを吸収するのはとても大事ですが、昼間の太陽カンカンの時は、15分で十分です、木陰なら30分。あまり長い時間暑い所にいるのはよくありません。

3.尿量を意識するーおしっこの回数が少ないのは水分不足と同時に、血液がきちんと循環していない証拠です。血行が悪いと頭痛、めまい、貧血、むくみ、だるさ、等が出てきます。

4.体を動かして循環を良くするー水分を摂り、汗をかき、おしっこをし、体内の水分の循環を良くする事が大切です。運動をすると暑さに耐える体を作る事が出来ます。

動くのがだるい!という方、気持ちは分かります😆でも動かなければもっとだるくなるんですよ!

 

という訳で、元気に夏を乗り切ってくださいね😁

 

 

 

 

 

そろそろ夏休み

 

ニューヨークではそろそろ学校も夏休みに入ります。中学生や高校生は、期末テスト(というのかな・・・?)の間は、テスト日のみ学校に行くという感じで、なんとなくダラダラと学年が終了するのが定番(この国は何でもズルズルですが😆)です。で、3か月も続く長~い夏休み。小さいお子さん達はサマーキャンプに出掛けたり、ちょっと大きくなると泊りがけのサマーキャンプで1か月、2か月と郊外に行きますが、大変なお金がかかるので、親御さんは、その為に働くと言います。私の生徒さんは日本からの駐在の方が多いので、殆どの方はお子さん連れで日本へ里帰りです。うちの子供達は毎年サマーキャンプに参加しました。小さい頃は、近くのデイキャンプ(日帰り)、スポーツをしたり、工作をしたり、いつもの学校の友達でない人々と接して、新しい友達を作ります。中学生からはダンス合宿に娘も息子も参加しました。

長い夏にさぼってしまうと、9月から技術がガタガタと落ちてしまうからです。これに選ばれる為にオーディションがあり、我が家の子供達は物心ついた頃からずーっと オーディションで残るか振り落とされるか!の人生を送ってきました😫 なので挫折には慣れています😭

 

結局アーティストという職業は、オーディションの繰り返しの人生です。選ばれるか落とされるか、それをずーっと繰り返します。定収入もない、有給休暇もない、病欠もない、ボーナスもない、保険もない、ナイナイです。特にダンサーの場合は、病気やケガをしたら終わりです😱 という訳で、このCovidの間は本当に悲惨でした。在宅で仕事が出来る訳でもないですからね。本当に今回の騒動で、職業で明暗を分けることになりましたね。。。

 

話が脱線しましたが、夏休みに旅行される方、うんと楽しんで頂きたいですが、ちょっとでもお時間がある時は、Zoomでクラスは続行ですので、どこからでも参加出来ます。お待ちしています😁 夏の間、さぼってしまうと、あとがキツイですよ!!!

 

 

 

 

お彼岸

 

海外で生活していると、こういう行事をすっかり忘れますね(;'∀') お彼岸の時期です。Zoomで日本から参加されている生徒さんのお話で、あっそうか!と思い出しました。

やはり先立って行った人々を思い、こうして毎日生きている事に感謝し、向こう側とこっち側でゆっくり対話をするような、そんな時期なんですね💛

「六波羅蜜」を実践する良い機会でもあります。

 

布施(ふせ)波羅蜜:見返りを求めず、他人のために惜しみなく善行を施すこと。

持戒(じかい)波羅蜜:戒律を守り、身を慎んで、他人に迷惑をかけないこと。

忍辱(にんにく)波羅蜜:身に起こる災いを受け容れ、耐え忍ぶこと。

精進(しょうじん)波羅蜜:誠心誠意努力を続けること。

禅定(ぜんじょう)波羅蜜:常に静かな心を持ち、動揺しないこと。

智慧(ちえ)波羅蜜:怒りや愚痴、貪りに捉われず、物事の心理を正しく見極めること。

 

かなり深い・・・🤨 昔も今も、これは全く変わることのない教えですね。

お彼岸の時期だけでなく、普段からこれは是非とも心にとめておかなければならないと思います🙏🏻🙏🏻🙏🏻

 

 

 

 

自宅スタジオでのクラス再開しています!

 

いよいよNYは今月よりインドアのマスク着用が廃止されます(劇場などはまだですよ!)自宅スタジオでのクラスもマスク無しで参加していただけます(^▽^)/

換気、消毒などはきちんと行っていますので、ワクチン接種を終了している方は是非お越しください。基本的にZoomのクラス以外の時間帯で行っていますので、スケジュールはClass schedule欄を参照してください。ご希望の曜日、時間にお答えしたいと思いますので、お問合せください。

 

💛💙💛💙💛💙💛💙💛💙💛💙💛💙💛💙💛💙💛💙💛💙💛💙💛💙

👆ウクライナ負けるな~!

新年の抱負を皆さん立てられていると思いますが、運動の効果にこれ程のものがあるという事を知っていただくために、下記のチャートを用意しました(^▽^)/

字が小さくて見にくいですが、頑張って目を通してみてくださいね😊

明けましておめでとうございます。

2022年も宜しくお願い致します🙇🏻‍♀️

 

Zoomのヴァーチャルクラスも続行ですが、自宅でのライブレッスンもやっております。生で冷や汗をかきたい方💦是非ご参加くださいね😊

2021年も残り僅かとなりました

コロナに世の中が征服されてしまったような2020年と2021年。こんな事が起こるんですね・・・って感じですね。色々な考えを持つ人が存在するんだな・・・とアメリカでの選挙で思いましたけど、コロナ騒動でもそれを如実に感じざるを得ませんでした😓

国の対処もそれぞれですし、国民の反応もそれぞれです。アメリカは自由な国という大弾幕を抱えているので、どんな意見が出てきても、それはそれでFreedomという事なんですね。

でも、各人が自由を掲げてそれで国が成り立つかと言えば、どうですかね。

そんな事を感じずにはいられない昨今です。

 

コロナは暫く収束しそうもないですし、きっと今後、うまく付き合っていかなければならなのではないかと思います。人間はそうしてここまで来た訳なので、バタバタしながら前進していくのでしょうね🤔

 

今年も皆さん、ありがとうございました!Zoomのクラスでお茶の間から参加して下さった方々、こちらのスタジオまで足を運んで下さった方々、皆さんのお陰で私もこのパンデミックを、心身共に健康に、乗り越えてくる事が出来ました。

 

やはり人との接触は大切です。人と話をする事も大事です。皆さんの明るい笑顔、苦しそうに奮闘している姿、元気に頑張ろう!という気持ち、そういう時間を共有出来て本当に良かったです😊

 

また2022年も頑張りましょう❣

 

 

 

景色を変えることは大事です。

紅葉狩りに出かけたんですが、まだちょっと早かった(^^ゞ 自宅から1時間程のドライブでこんな景色に出会えます。NYの良いところは、ちょっと足を伸ばすと、山あり海あり、自然がいっぱいです😊我が家の周辺も結構自然が多いのですが、やはりここまで来ると空気が違います。

秋は気候も良いし、食べ物も美味しいし、綺麗な季節ですが、メンタルには下り坂になりやすい時でもあります。自律神経が乱れやすいので、ちょっとした事で体調を崩したり、ホロホロと寂しくなったり、浮き沈みが激しくなるので、自然の力を借りて元気を取り戻す時間が必要です。

少しでも時間があれば、是非自然に接してください。それだけで気持ちが楽になります。

 

 

 

季節の変わり目はフィジカルもメンタルもご用心🧘🏻‍♂️

季節の変わり目は、自律神経が乱れがちです。急に気温が下がったり上がったり、日照時間が少なくなったり、生活のリズムが変わったり、様々な変化があります。普段、私達の体は、自律神経がしっかりと仕事をして守ってくれています。でも環境が変わるとその変化に追い付いていくのが大変になり、仕事に乱れが出てきます。頭痛、腹痛、腰痛、イライラ、めまい、下痢や便秘、あちこちに支障が出ます。血行が悪くなったり、冷えたり、しびれたり、ストレスが増え、不眠にもなります。

本来なら、紅葉が綺麗で、ドライブも楽しいし、ハイキングやピクニックも良いでしょう。食べ物も美味しい季節です。でも残念ながらCOVIDによる不安定な社会でもあり、思いっきり楽しめないフラストレーションもありますね😥 

健康でいる為の三大要素 「食事」「運動」「睡眠」をもう一度見直してみてください。

きちんと栄養のある食事をしているか、毎日少しずつでも運動をして骨や筋肉を鍛えているか、質の良い睡眠をとっているか、規則正しい生活が大切です。

元気で楽しく残りの2021年を過ごしましょう🏃🏻‍♀️🏃🏻‍♀️🏃🏻‍♀️

 

 

秋です🍂🍂🍂

 

世の中が混沌としているせいか、1年の過ぎるのがとっても早い気がします(私だけ?)。折角春から夏にかけて、コロナが収まり、ワクチンも出来て、夏をちょっとは満喫出来る✈🚋🏖🌊⛱🌞 なんて喜んだのもつかの間でしたね(-_-;) また世界中でデルタが広まっています。これから少しずつ寒くなると、皆がインドアへと移動するので、更に広まる可能性大です。とにかく気を付けましょうね。

 

9月のスケジュールをアップしています。夏の間は土曜のズームのクラスをちょっとお休みしていましたが、また再開です。それから平日はお仕事や学校で参加が難しいという方の為に土曜日の夜のクラス(日本の方は日曜の朝)も追加します。この追加スケジュールは追ってお知らせします。

 

季節の変わり目は体調が崩れやすくなります。血液循環が悪くなります。天候が変わりやすいので、自律神経がその変化についていけなくなるのが原因です。精神面でも不安定になりやすく、ホルモンバランスも悪くなります。こうした問題を解決するのが

体を温める!

です。温かいものを食べる、お風呂につかる、運動をする、リラックスをする・・・

簡単な事ですが、大切です。寝る前に体を温めるのも快眠の秘訣です。とにかく元気で、免疫力が落ちないように、毎日の準備が大事です😊

 

 

 

夏も頑張ろう💪🏻💪🏻💪🏻

 

 

今年も後半です😓 暑くなると身体を動かす事が億劫になりますが、実は、暑さに耐えられる身体を作る事が出来るのが運動なのです。普段身体を動かしていると毛穴も開き、汗がぬるぬるではなく、サラサラになっていきます。熱を発散するのが早くなるので、かえって暑さに耐えられる、という事です。新陳代謝も良くなり、筋肉がつくと脂肪の燃焼が早くなります。つまり余分なお肉が取れる、という事です。昼間身体を動かすと、寝つきが良くなります。水を沢山飲むと身体の調子も頭の調子も良くなります(これはホントです!)。

そんな訳で、お近くの方は自宅の方へ、遠方の方はZoomのクラスへ、是非お待ちしています😊

そろそろLIVEクラスもオープンします!       5'21

 

一時はアメリカのエピセンター(コロナ感染の中心地)と言われたニューヨーク。毎日感染者が溢れて病院はパンク状態、野球場、劇場、公共施設、駐車場、考えられる全ての場所が仮施設となりました。あれから1年2か月、ここ2週間は感染者が2%以下という劇的な回復で、ニューヨーカーの努力と協力のかいがあり、少しずつ普通の生活に戻りつつあります😊

そこで、我がスタジオもちょっとずつオープンしようと思います。実際には昨年の10月から1クラス2人まで、という事でオープンしていますが、まだまだ不安もありますし、家にいる事に慣れっこになってしまって、出るのが億劫💦という方もいらっしゃるので、そろりそろり・・・という感じでした。ワクチン接種もニューヨークは60%に上っていますので、大分安心感もでましたね。

そんなこんなで、家では気分が出ないので、スタジオでやりたいです!という方々、是非いらしてください。インドアなのでマスク着用をお勧めしますが、空気洗浄機と消毒液は使用していますので、そして私はワクチン終了していますので、その辺りは安心して頂いて結構です😊

6月からのLIVEのクラスのスケジュールは随時のせていきますので、チェックしてくださいね。

ワクチン接種終了しました!                               4'21

 

恐る恐るワクチン2回の接種が終わりました。とりあえず副作用は腕が痛い程度で終わり、ちょっと安心です。今後旅行の際、あるいはシアターやスポーツ観戦など、ワクチン接種証明が必要になるかもしれません。自分が感染しない為、そして他の人々に感染させない為、世の中が早く元に戻るようにという気持ちです。まだの方、不安な方、後遺症が怖い方、注射自体が大っ嫌い!という方も接種を奨励します。

2021年になりました。

 

混乱と不安と、何もかもが一緒に襲い掛かってきた感じの2020年でしたね。アメリカに住んで〇〇年になりますが、これ程世の中が分断されていたとは。。。まあ、炙り出しのようにアメリカの根深い汚れが浮き出てきたという事ですかね。

 

友愛の心、慈愛の心、同情する心、平穏の心、そういう心が一部のアメリカ人には全く存在しないって事ですかね。

 

隔離生活で人々の心はすさんでしまったんですかね。

 

でもこういう時こそ、己を振り返り、己を正していかなければならないのではないですかね。

 

色んな付属品がくっついてくる日常で、その付属品がそぎ落とされてきたこの一年、素の自分に、素の社会に戻れる良いチャンスだと私は思っています。禅の教えかなあ。。。

 

まだこの隔離生活が続きそうですが、心と体は健康で、元気に乗り越えて行きましょう。そのお手伝いをさせて下さい。

 

ZOOMのクラスは続行しています。詳細はお問合せくださいね。お待ちしています!

ZOOMクラスを開始しました。                             4'20

 

Covidの蔓延でクラスを見送っていましたが、皆さんの励ましでオンラインのクラスを開始する事になりました。

4月よりZOOMクラスを始めます。詳細はお問合せください。皆さんにまたお会い出来るのを楽しみにしています!

 

 

 

Lock Down になりました。。。                                   3'20

 

世の中こういう事も起こるんですね。随分と更新をさぼっている間に世の中は目まぐるしく変化していきます。

毎日それこそ息つく暇もなく、飛び回っていました。予定をこなすので精一杯。生徒さん達にマインドフルネスを奨励しながら、自分の毎日はちっともマインドフルではありません(汗)。

 

それが突然のロックダウン。世の中がピタッと止まりました。私のクラスも全てクローズです。

 

振り返れば走ってばかりの人生でした。日本にいる時も、アメリカに来てからも、ずーっと走っていたのです。それに気づかされました。

いつまで続くか分かりませんが、ちょっと休憩です。これも必要かも。

 

 

 

2016年

1月

15日

あけましておめでとうございます!

あけましておめでとうございます!

でも既に1月も半分過ぎてしまいました。昨年の秋からピカピカの大学生になり、寮生活を送っていた息子が戻って来まして、一人増えるとそれなりにやる事が増え、バタバタのうちに新年もここまで来てしまいました。

初めて親元を離れて生活するも、ちっとも不自由を感じる事もなく、ホームシックになるでもなく、楽しい毎日を送っている様子。お子さんによっては神経が参ってしまう場合もあり、そういう事を考えるとまあ良かったと思う訳ですが、全く家庭が恋しくないというのもそれはそれで寂しいものでもあります。お袋の味が恋しいというのも無い感じ(泣)。毎日サンドイッチみたいなものしか食べていないようだと成長期の青年にはあまり良くないだろうと心配ですが、せっせと魚料理や煮物などを作っても食欲をそそるでもない感じ。

でもすっかり筋肉がつきました。毎日朝から晩まで踊りっぱなしの大学生活なので、相当鍛えられています。

 

さて、私の方は相変わらず毎日道具を抱えて走り回る生活は変わりなし。寒いので新しい生徒さんが増えません:(

寒い時だからこそ鍛えるんですよ!!!

背中が丸くなり肩や首に変な力が入るので、あちこちに痛みを持つ事が多くなります。今年の冬は例年に比べて今のところ暖冬なので(NYの話)良いですが、道路が凍りついたり雪が降ったりすると足元の動きも悪くなります。気を付けましょうね。

とにかく身体を動かして、心も身体も健康に、2016年を元気に過ごしましょう。

2015年

11月

22日

年末に向けて

ニューヨークも年末に向けての準備が着々と進んでいます。ここ数年は、サンクスギビング前からクリスマス商戦が始まり、何だか人々の背中をぐいぐい押すようなせわしない晩秋です。先日のパリでのテロ、マリでのホテルテロ等、またまた人々を驚愕させる事件が相次ぎ、一番のターゲットと言われるこの街も暗雲立ち込めていますが、それでも人々は”来るなら来てみろ!”ってな感じ。9/11以来、すっかり強くなりました。でもやっぱり、多くの人々が集まる場所では警戒します。


寒くなると身体を動かす機会が少なくなり、日光に当たる時間も少なくなり、逆に食べる量が多くなったり、ストレスが溜まったりで、健康に良い事があまりありません。

こういう時こそ重くなりそうな腰をあげ、少しでも運動するチャンスを増やしてください。

運動が身体に良い事は勿論ですが、精神的にも大きな役割を果たし、また最近では病気を防ぐ、更には病気の治療、回復を早める効果もある事がわかりました。癌細胞を小さくする実例も発表されています。

私は生徒さんに常にお話ししていますが、筋肉を鍛える事がどれ程大切な事か。大抵の場合、筋肉を鍛えると言うと、ムキムキにするというイメージがあるかと思いますが、全く違います。

筋肉を鍛える事は、そのまま骨を守る事、新陳代謝を良くする事、柔軟にして怪我を防ぐ事、内臓の働きを活発にする事、血液や酸素の流れを良くする事、成長ホルモンを出す事、思考を鋭くする事、老化を防ぐ事、美味しく食事をし、良い睡眠をとる事、精神を安定させる事、こういったありとあらゆる効果があるのです。

人間の身体には600以上の筋肉があり、そのほんの一部しか普段の生活では使っていません。その忘れられた筋肉を呼び起こして鍛える事で、上記したような効果を生み出すのが私の勧める運動です。


誰でもが最後まで健康で楽しく人生を送る事が出来れば、こんなに幸せな事はありません。

年をとれば様々なダメージが増えていきます。それは仕方のない事ですが、そのダメージを最小限に、そして少しでも若く丈夫な身体と精神を作りたいと思いませんか?


自宅では個人個人のニーズにお応え出来るよう、小さい人数でレッスンを行っています。こちらまでいらっしゃるのが困難でしたらご希望の場所まで伺います。お気軽にお問合せください。

残りの2015年を元気に乗りきりましょう!

0 コメント

2015年

6月

17日

男の子がダンスの道に進むこと

息子がダンスを始めたのは8歳。娘のレッスンにいつも連れて行って、そこで終わるまで待っている。下の子の運命。待つ人生・・・

ある日、同じスタジオに娘を通わせている女性が教えてくれた。「男の子だけのダンスクラスがあるの。それも授業料タダよ!」

そう聞いて早速申し込んだ。娘のレッスンの間に、息子もダンスをやらせよう。

勿論、男の子がダンスをやる時代じゃない。当時はまだまだ女の子の世界。男の子がダンス?え~?

そんな世の中。で、息子にはダンスの他にも色々楽しい事があるよって誤魔化して、クラスに入れた。

世界的に有名なモダンダンスカンパニーAlvin Ailey American Dance Theater,

そこの公認ダンススクールThe Ailey School. 息子はそこのAthletic Boys Programというやつに参加することになった。

ここの学校のディレクターが考案した男の子だけのダンスクラス。それもバレエ、モダン、アフリカンダンス、タップと、様々なダンススタイルを教えてくれる。それもタダ!

男性ダンサーは習い始めが非常に遅い。女性のダンサーは大抵3~4歳からレッスンを始めるが、男の子は高校に入ってから、あるいは大人になってから。よってダンサーとしての人生がとても短い。

そんな風潮を変えようと、この学校は男の子だけのクラスを始めることになった。息子はその2期生。

最初は15~6人ほどの小さいクラスだったが、口コミで評判が広がり、あっという間に今では90人。それもウェイティングだというからびっくり。息子の時は申し込めば入れたが、今じゃオーディションがある。

ここ数年ですっかり、男の子がダンスをする事が珍しい事では無くなってきた。というより、カッコいい職業になりつつある。

しかしながら、本当の意味でのダンスの訓練は、そんなに生易しいもんじゃない。身体を酷使し、精神を鍛錬する、武士道に通じるものである。とにかく基本、基本、基本。毎日同じ訓練の繰り返し。足にはマメやタコが出来、あちこちアザだらけである。

息子は更に高校でダンス専攻、学校で毎日4時間のレッスンに加え、放課後にダンススクールでまた3時間。

毎日7時間の特訓である。

いつか根を上げるだろうと思ってさほど真剣でなかった私だが、今じゃ、プロのダンサーを目指して大学でもダンス専攻の道に進もうとしている。 あれから10年。だましだましレッスンに通わせた息子がプロを目指す!

まっ人生色々ってことで、でも男の子がダンスの世界に入りやすい世の中になって、本当に良かったと思う。

中学を卒業するまで、息子は自分がダンスをやっている事を絶対に人に言わなかったが、今では堂々とダンサーだと答えるようになった。さて、どこまで行くか・・・

0 コメント

2014年

8月

20日

卒業、そして・・・

娘が5月に大学を無事卒業しました(ほっ・・・)。思い起こせば長い道のりでした。

 

訳が分からずナーサリー探しに奔走した1995年。今のようにインターネットがあれば、きっと何倍も

簡単だっただろう学校探しも、当時は頼みの綱はイエローページのみ(泣)

周りに相談する相手なし、同じ年頃の子供を持つ友人・知人なし、土地勘なし、本当に真っ暗闇(あるいは真っ白け)の中を手探りで歩く状態です。

「かかりつけの小児科医に聞くと良い」とどっかに書いてあったので、娘の担当医に聞くと物凄い月謝の高いプライベートスクールを紹介されました。そりゃそうでしょ!奥さんが小児科医、旦那さんが会計士というフィリピン人夫婦が薦める学校は、そりゃお金持ちの行くところでしょ。日本人は金持ちだ!という意識があったのかも。でも我が家は駐在でもなく、ただ長くいる永住者です(汗)。

言われるままに学校見学に行って、お城のようなロングアイランドにあるその学校を見るや否や、踵を返して帰宅したのを覚えています。

初めての子供、そして女の子、「パブリックはよくないよ~」なんていう風の噂を小耳にはさんだ私は、こりゃ絶対プライベートだな・・・。

決めた学校は何と!カソリックスクールでした。

 

結局カソリックでもない我が家が、娘をナーサリーから中学校まで、規律正しい、良家のご子息が行くような、制服も気品ある、カソリックスクールに通わせたのであります(世間知らずもはなはだしい)。

でもお陰さまでよい先生、よい友達に恵まれ、最も優秀な生徒に選出されて卒業したのです。

東洋人のまるでいない、白人オンリーの学校でした・・・

 

高校はFAMEで有名なFiollero H.Laguardiaです。ダンス専攻です。倍率40倍の難関突破です。

まさかの合格でした。で、ここはパブリックなので、様々な人種がいて、様々な生活水準があって、パークアヴェニュー沿いの超高級アパートに住む者から、プロジェクトやシェルターに住む者まで、

さすがNYです。でも才能は皆ピカイチです。芸術を学ぶ選りすぐれた子供達の、最高の環境です。

リンカーンセンターとジュリアードに囲まれた、これまた立地条件も最高の学校でした。

 

そして大学・・・Marymount Manhattan Collegeはアッパーイーストの、これまた高級住宅地にあります。ここでもダンス専攻です。生徒は品の良い、金はあるぞ!という白人の中の白人ばかり。

うちの娘は白鳥の中のあひるのような存在でした。最初は自分の居場所を見つけるのにかなり戸惑った様子で、殆どが他州や他国から来ている生徒達なので、慣れ親しんだニューヨーカーとは全てが違う。リズムが違う、スピードが違う、ものの見方も考え方も違う、何とも不思議な感覚だったようです。親として助けてあげる事が出来ず、ちょっとしたジレンマに陥りました。

でも何とかかんとか頑張りとおした4年。大人になりました。

大学っていうのはそういう所。色んな土地から色んな人が集まって、それで世の中を知っていく、そんな場所なんだな・・・って思います。

 

今じゃ、娘に色んな社会や世間や人間や人生の(大袈裟な・・・)からくりを説教される私です。

人の親ながら自分の無知さ加減に恥をかかされている訳ですが、まあ、それでいいんだな・・・子供から教わるのも悪くはないな・・・ってな具合の昨今です。

0 コメント

2014年

6月

07日

出会いと別れ

先日、生徒さんにこんな事を言われました。

「先生は世の哀れを常に見ていらっしゃるんですね・・・」

きゃっ!大変な事を聞かれてしまったわ・・・(汗)

そんな感じだったんですが、でも考えてみたらそうだな~と思いました。

 

生徒さんは殆どが駐在の奥様方で、ある一定の期間をNYで過ごされて帰国されます。

3~4年の短い方もいれば10年以上の方もいる。

最初に教え始めた頃にいた方々は殆ど帰国か他の土地へ移られました。

毎年のように人が移り変わり、新しい方が入ってきます。

別れがあり、出会いがある。

たまたまNYの、それも私のクラスで出会い、一緒に汗を流し、クラスの後でお茶しながら世間話をする。きっとこの場が無かったら、会うことの無かった方々かもしれません。

そう思うと「世の哀れ」なのかな・・・と。

 

こうして海外で暮らし、色々な方と出会うたびに、とっても不思議な結びつきを感じますね。

これからもずーっと続くのでしょうけど。

 

 

 

0 コメント

2014年

2月

13日

日米合同教会でのクラス

日米合同教会は、マンハッタンのチェルシー地区ど真ん中にあります。随分と昔から、アメリカに住む日系人の方々の心のより所として、あるいは駆け込み寺として、皆さんのお世話をして下さっています。

 

実は去年の秋から、ここでエクササイズのクラスをやらせていただいています。

宣伝をしていないのでまだまだ皆さんには伝わっていませんが、毎週土曜日の夕方に簡単な全身ストレッチ、筋力エクササイズ、ヨガ呼吸法エクササイズなどを毎回少しずつ形を変えて行っています。

特にシニアーの方々、若い方々に混じってクラスを受けるのがちょっとな~と思われる方、和気藹々と楽しく運動したいな~という方、是非参加してみてください。

 

教会の会員の方、そうでない方、どなたでも参加出来ます。クラスは1回ごとのお支払いです。

時間がある時だけ参加していただいて結構です。お友達、ご夫婦、親子、皆さんでいらして下さい。

 

場所:日米合同教会 Japanese American United Church

         255, 7th Avenue (between 24&25) 3Fl. NYC

日時:毎週土曜日4時~5時

クラスフィー:1回15ドル (入会費、会費など不要)

お問い合わせ先: 917-806-9526 バウマン久美子

0 コメント

2013年

8月

26日

呼吸を整えること

この世に生を受けているものは皆呼吸をしています。植物も動物も。そしてそれはごく当たり前のことでもあります。呼吸をしなければ生きられないわけですからね。

でもそれは無意識に行われている。そうですね。私達は酸素を吸って二酸化炭素を出しています。

そして植物はその逆をやってくれているからこそ、私達は生きられる。共存ですね。

 

でも呼吸というのは、本来意識しながらやらなければならないことなんです。

それは全て一緒です。身体を動かすにしても、動かす場所を意識しながらやるのと無意識に動かすのとでは、全く結果が違います。

エクササイズのクラスに通っていて、「全然痩せないんですけど・・・」っていう方々は、動かすことを意識的にやっていないからです。

私はクラスでは常に、意識しなければならない個所を言いながら行います。そこに意識を集中させて初めて結果が出ます。

 

呼吸も同じです。息を吸うところと吐くところ、そこを取り違えると結果は出ません。通常筋肉を動かすときに息を吐き、戻すときに息を吸います。それを逆にやっている方がとても多い。

更に、吸うのと吐くのを同じリズムで行なうようにします。出来れば吐くほうが長い方がいいんですが、なれないうちは同数のリズムで行ないます。1,2,3と数えて息を吸い、1,2,3と数えて息を吐く。これを繰り返します。

 

人間は緊張したり、驚いたり、ショックを受けたり、ストレスが溜まったり、そんな時に呼吸が荒く、浅く、速くなります。 リラックスしている時はゆっくりと呼吸をしているはずです。

そのリラックス呼吸が大事なんです。常にそれが出来るよう意識すること。精神的に安定します。

そして更に血管がきれいになる。血がさらさらと流れるようになる。内臓の働きがよくなる。新陳代謝が活発になる、ストレスレベルが下がる、排泄機能が活発になる、脳の動きがよくなる・・・・・

良いこと満載です。

一日5分、朝でも夜でも静かになれるとき、静かになれる場所で、目を閉じて(静かな音楽を流してもOKですね、灯りも薄暗い方がいいです)、呼吸を練習してみてください。身体の調子が良くなるはずです。簡単です。タダです(笑)。誰にでも出来ます。実行してみてくださいね。

鼻から吸って、鼻から出す。同じリズムですよ!!

0 コメント

2013年

6月

28日

ヨガを始めます

ヨガのインストラクター免許を取得しました。

中年を過ぎて、こんなにも身体と頭を酷使するとは・・・

久々の勉強で、ちょっとは頭に血が通ったかも(汗)

 

そんな訳で、全米ヨガアライアンス公認のインストラクターです!!!(祝)

 

ヨガはちょっと敷居が高いとか、種類が沢山あって分からないとか、宗教がかって敬遠するとか、

カルトっぽくて嫌だわ!とか、いろいろあります。

私のクラスは出来る限り、簡単で、楽しく、そして「ふーん、なるほど・・・」と毎回ちょっぴり為になる

そんな時間にしたいと思っています。

基本的には呼吸法を学びながら、ゆっくり流れるヴィンヤサ・ヨガです。

どなたにでも出来ます。

運動神経とか、リズム感とか、そんなものは要りません!!(笑)

是非始めましょう。

0 コメント

2013年

1月

10日

Happy 2013!

あけましておめでとうございます!

2013年のスタートはお正月気分全くなしのあまりにスムーズ過ぎる滑り出しでした。

(なんのこっちゃ)

世の中は2日から全てがスタートしていて(職場も学校も)、やはりアメリカにとっての新年は

ただただ数字が変わるだけなんだ・・・と在米26年たってもそう自分に言い聞かせなければならないのが残念です。

日本のお正月が恋しいです・・・

 

それでも我が家は御節もお雑煮もとりあえず作ります(形だけ)。

アメリカで生まれ育っている子供達に、せめて日本人のお正月を体験させたいという

親のエゴであります。彼等はどう感じているか分かりませんが(何とも感じてないだろ・・・)

教えたぞ!っていう台詞が欲しいだけかもしれませんね。

 

1月は巷のジムが一番混雑するときです。新しい会員がざーっと増えます。でも3月には

引き潮のようにすーっと消えていくのも事実。3の倍数って人を動かすんです。

新年の抱負も、「体重を減らすこと」が一番にくるそうです。

確かにアメリカ人はまだまだ太めです。都会はそれを気にする人が多くて、それなりに努力しているようですが、ちょっと都会を離れると、もう 「それってどうよ!」ってな体型の人が多いこと!

皆が太めだと気にならない。それが怖いところです。

 

体重を減らすのは病気や怪我も減らすことです。

身体が軽くなると心も軽くなります。

動きも軽くなり、他人をイライラさせずに済みます。

それは世の中をスムーズに動かす要因となり、更にストレスを軽減させて皆が穏やかに

暮らせることにつながります(←凄い!ドミノ状態・・・)。

 

そんな訳で皆さん!

身体を動かしましょう。心も身体もすっきりしてストレス・フリーになりましょう。

3ヶ月は継続しましょう。

個人レッスンも受け付けてます。

 

0 コメント

2012年

10月

03日

秋になりました・・・

暑い暑いと思っていた季節もいつの間にか過ぎ去り、すっかり秋の気配です。

そろそろ紅葉が始まるのでしょうか。四季があるのは日本もここも同じですが、ニューヨークは

「暑い」の次にすぐ「寒い」が来るので、薄手のコートなんて着ることがありません。

きっと夏にブーツをはいたり、冬にサマードレスを着ちゃったりする季節感のないアメリカ人は

移り行く季節を味わう暇がないからなのかもしれませんね(26年かかってやっと分かった)。

 

寒くなると身体を動かすのが億劫になります。外に出るのさえ嫌になりますし、ちょっとブルブルした

お肉も、洋服で隠してしまえばOK!なんていう気になるのが怖いですねぇ・・・・・(汗)。

 

それじゃダメダメ!!!

 

寒いからこそ動かして、血行よくしておかなければなりません。頭痛、肩こり、腰痛、めまい、便秘など、様々な異変を起こします。こもってしまう分、ストレスも溜まります。

エクササイズ始めましょう!

 

9月より、ポートワシントンにスタジオがオープンしました。是非ご参加ください。

駐車場を心配される方の為に・・・

路上駐車になりますが、駅周辺には90分、2時間、3時間・・・・と様々な時間帯のパーキングがあります。クラスで汗をかいた後は、周辺に日本のマーケット、レストラン、コーヒーショップ等、寄り道する所が沢山あります(えっ?!)。

お待ちしていま~す!

 

0 コメント

2012年

4月

25日

悲報

私に踊りというものを最初に教えてくださって、それがどんなに楽しく、美しく、そして厳しいものかということを叩き込んでくださった恩師が、先日お亡くなりになったというお知らせをいただきました。

ここでの自己紹介欄にも登場した「厳しくて怖い先生」です。

私が26年前にニューヨークにやって来たのも、多分この先生がニューヨークで踊っていらしたからだと思っています。なので、今私がここにいるのは、先生のお陰なんです。

 

実はずっと先生の所在を探していました。もうニューヨークで踊っていらしたのは随分前のことですし、最後に先生のお姿を拝見したのはTVのある取材番組で、それは私がニューヨークへやって来るきっかけになったものなので、30年近く前になると思います。

 

もしその後もずっとニューヨークにいらっしゃるなら、いつか2人の子供を連れて先生に会いに行きたいな・・・と思ってました。「先生にしごかれたお陰で、今こうして踊りを続けていて、2人の子供も踊ってます!」そう伝えたかった。でもそれは夢で終わってしまいました。

 

ただ、今まで30年間、全く何処で何をしていらっしゃるか分からなかった先生が、突然悲報となって

私の目の前に忽然と現われたので、びっくりと同時に、神様が導いてくれたのかな・・・という不思議な気持ちになりました。

 

実はこのブログを見て先生のご家族がご連絡をくださったんです。

こういうこともあるんだな~って思いました。

きっと先生はずっと見ていてくれたのかもしれないですね。

悲しい知らせですが、何だか嬉しくもあります。あったかな気持ちになりました。

ご冥福をお祈りします。

先生、ありがとね!

0 コメント

2012年

3月

15日

春になりました

今年の冬はどーしちゃったんだろうね・・・って感じの暖冬でしたね。

ニューヨークにいると冬は本当に厳しいです。特に車を運転しなければならない場合、やっかいですね。買い物や家族の送迎、ちょっとしたことにも車を出さなければなりません。でも今年は大した雪も降らず、車も傷まずに済みました。

 

さて、いよいよ春です。気候がよくなるのはいいことですが、アレルギーという強敵が現われる時期でもあります。私も早速くしゃみの連発。先日ちょっと油断して庭の掃除をしたのが当たったみたい。

これから5月の終わりごろまでは、目の痒みと鼻のムジムジ、喉のイガイガに悩まされます(泣)。

 

身体を動かしたくなる時期でもありますね。

夏の露出度100%までに、頑張って脂肪を取りましょう。

ただダイエットで痩せるだけではいけません。特にアメリカでは、痩せているとみすぼらしく見えますね。美しいからだ、締まったからだで夏を迎えましょう。

 

アメリカではお子さんも運動不足になりがちです。リクエストがあればお子さんのクラスも始めますよ。お問い合わせください。

 

0 コメント

2012年

1月

22日

2012年を迎えて

すっかりご無沙汰してしまいました(汗)。

新年あけましておめでとうございます!← 今更なにっ!って感じですけど、とりあえず・・・

 

暖冬だとちょっと呑気に構えていた年末・年始でしたが、ここにきてやっぱりか・・・という寒さが到来しています。そりゃそうです。ニューヨークの冬は寒いに決まってるんです。

北海道と同じ緯度なんですからね。北海道出身の人いわく、ニューヨークの方が寒いらしいです。

 

で、寒いとどうしても身体が固まってしまいます。特に首と肩のあたり・・・

今PCの前に座っている貴方っ!肩が縮こまっていませんか?

 

外に出るのも億劫、身体を動かすのも億劫ですよね。

でもそういう時こそのエクササイズなんです。

この時期はフルーにかかったり、風邪をひいたり、怪我をしたり、色々起こります。

動かないで食べるため、身体がおもーく感じることも多いと思います。

 

新年の抱負として、エクササイズをすることを筆頭にあげている人がとても多いのはご存知のとおり。多分ニューヨーカーの大多数はそう感じ、今年こそは頑張るぞっ!と心していると思いますが、

この寒さだとなかなかスタート出来ませんね。

あったかくなってからやろ~!

そんな声が聞こえてきます、ハイッ

 

新年の抱負は1月から始めないとダメですよ~

 

毎週水曜日の夜6時から、トータルボディワークアウトやってます。

是非参加してください。一緒に汗をかいて、皆で頑張りましょう。

0 コメント

2011年

9月

30日

ZUMBAはやっぱりNYだから流行るのか・・・?

随分昔の話・・・まだ日本にいる頃、若かりし頃(今も若い気分だけど・・)、一世を風靡したエアロビクス。

私もインストラクターで稼がせてもらいましたが、ハイレグのレオタードにレッグウォーマーというのがお決まりでしたね。そりゃ都会も田舎も至るところにスタジオが出没したもんです。

 

で、今のZUMBAはその流行の形と一緒ですね。数年前には聞いたこともなかったのに、今じゃこのクラス無くしてダンススクールやジムを語れなくなりました。

私が時折通うダンススクールでもやはりクラスがありまして、予約がいっぱいで飛び込みが出来ない状態にまでなってます。

で、どんなもんじゃとのぞいて見ると、ひたすら腰をフリフリのラテンダンスです♪

おばちゃんも、おじちゃんも、若いねーちゃんもにーちゃんも、中にはそろそろ人生終い支度のお年寄りまで、顔を真っ赤にして踊って(踊ると言えない人もいる)いるのです。

 

私は流行りもんはあえて避けて通るへそ曲がりなんです。人がやってないことをやりたいタイプです。

だからZUMBAは私の範疇外です。

 

ところが先日ちょっと通いだしたジムで、名前を変えて存在していたのであります。それを知らずにクラスを受講。「マルチ・インパクト」という題目が姿を変えたZUMBAだったのです。

インストラクターのI-Podから流れる曲はまさしくラテン系。

腰フリフリ、シミ~シミ~の連続です。

やるっきゃないので1時間、とにかくやり遂げましたが、やっぱり私には今いちのリズムなんです。

 

今やヒスパニックがマイノリティーでないNY。多分白人より多くなっているのかも。センサスの統計でも

そう出ています。ヒスパニックと分別される人々があまりにも多い。

時折アンケートでも「あなたはヒスパニックですか?」という特別欄があるくらいです。

 

だからこの国でZUMBAがフィットネス界に彗星のごとく現われ、そして王者と化してしまったのでしょうね。イギリスやドイツあたりでは、きっと王者にはなれないと思うのです。

 

アフリカンのリズムは好きだけど、ZUMBAはなぁ・・・・。お尻がデカくて、おっぱいがデカくて、シミ~を物凄い細かい振動で出来る人々でないと、やっぱり格好がつかないのです。

私はその格好のつかない代表選手です(涙)。

なので、ZUMBAの流行が終わらないかと思っている次第です。

0 コメント

2011年

9月

08日

学校スタート!

学校が始まりましたね♪

 

お母さん達にとっては「やっと・・・」という感じだと思いますが、同時に色々な学校行事やお稽古事も始まり

それなりに面倒な日々もやって来ます。

特に日本人のご家庭では、お子さんに習い事を沢山させていらっしゃる様子。日本だったら一人で行き来できるのに、こちらではいちいち送迎しなければならず、それが大変ですよね。

 

でもやっと自分の時間を取り戻せるお母さん方!エクササイズ・タイムですよ~!

夏の間なまっていた身体を鍛えなおしましょうね。

 

我が家も息子が高校生。きょうから学校です。緊張のせいか夕べは殆ど眠れなかったそうですが、

皆それを乗り越えてきてるわけです。環境の変化にはストレスは付き物ですが、身体を動かすことで

ストレスは軽減出来ます。大人も子供も一緒です。一緒にちょっとストレッチでもしてあげるとすっきりするかもしれませんね。

新しいスタート、皆でがんばりましょう。

 

0 コメント

2011年

8月

10日

そろそろ夏も後半だっ

8月も中盤にさしかかるっていうことは、日本で言えば「お盆」。そろそろ子供達は宿題を本格的に

片付け始めなければならないし、かと言って、田舎へおじいちゃんやおばあちゃんを訪ねたり、商売をしているおうちはやっと休暇が取れる時期だから、心弾む時期でもある♪

 

アメリカにいるとそんな気分はまるでない。夏休みも後半だって感じだけで、サマーキャンプは大抵7月いっぱいくらいで終了だし、8月になると何にもやることな~い!で親としては非常に困る。

宿題ってものも殆どないし(出してくれ~!)、ハリケーン・シーズン到来でなかなか南の島へ行こうという気にならない。

 

うちの息子は夕べ夢でうなされたらしい・・・・

14歳の息子は思春期真っ只中!声変わりもして急に大人っぽくなった^^

で、9月からは高校生。今まで幼稚園からずーっと近所の同じ学校へ通っていたため、友達もいつも同じ顔ぶれ。何の変化もない10年を過ごした。

ところが今度は電車で1時間もかかる高校へいざ出陣!!!

完全に新しい環境で新しい友達。不安がいっぱいらしい。

 

で、夢に出てきたのはランチを一緒に食べる友達がいない一人ぼっちの自分・・・(泣)

何処のテーブルも席がない。

" Can I sit here?"  返答なし・・・・

で、仕方なく廊下に座って食べることに・・・・(涙・・・・)

そんな初日の自分。これからの人生の厳しさに触れる。

 

私も同じような夢みたな~

昔を思い出した。皆さんはそんなことなかったですか?

0 コメント

2011年

7月

20日

猛暑は続く・・・(ふゥ~)

ニューヨークは猛暑です。7月に入ってから90度を超える日々。記録かも・・・

 

ビルに入れば寒いくらいだけど、実際のところ各家庭ではひえびえ~とは程遠い。

どうしたって食欲は落ち、水分補給ばかり。ビールみたいな炭酸がこういう時はサイコーだよなぁ

で、食欲なくてもカロリーはかなり取ってるかも。

 

それでも2週間前のフロリダ灼熱旅行に比べれば 「屁!」みたいな暑さ。フロリダにお住まいの皆さん

ほんとにご苦労さまです。

 

昨日のロングアイランドでのクラスは、本当に暑かったぁ・・・・生徒さん達言葉にもならなかったです。

でも「汗かいて体内の毒を出すのよ~!」でちょっとしゃっきり。

終わった後はき~んと冷えたビールを飲みたいところだったが、暑いコーヒーで

身体の中から逆にあっためてすっきりした。(全身ネチョネチョだったけど・・・・)

0 コメント

子供達の夏の特訓

今年も夏のダンス特訓が始まった。

 

娘はコネチカットの山奥で合宿ダンス。朝から晩まで、何にもない山頂の、全寮制の学校を借りて

特訓である。

全米からオーディションを突破して集まった150人。まだまだウィウィしい14才から、ちょっとすれた大人まで。可愛いバレリーナから妖しいゲイのおにーさんまで。

とにかくありとあらゆるダンサーの卵たちが集まってくる。見ているだけで結構楽しい。

 

これまたあちこちから名立たる先生ダンサー達も集まってくる。普段なかなか公開一般レッスンをしないカリスマ先生もいて、生徒達もリキが入る。

 

娘は今年で3年目。もう結構ベテランである。そのたびに新しい先生に出会い、新しいスタイルに出会い、新しい技術を身につけて戻ってくる。

そして毎週末の発表会。

今年はKevin Wynnというモダンダンスの先生の特訓を受けた。

「どんだけ~???」←IKKOさんの真似

 

そんな夏の始まりでした・・・

 

 

 

打って変わって息子ですゥ~

こっちはAlvin Aileyでサマーの特訓です。

バレエ、ジャズ、モダン、そしてウエストアフリカン

毎日汗ダクダクです。

28人のクラスの中で男の子2人!

それでもいいんです。う~んと上達してもらおうじゃないかっ!!!!